CAMPING NOTE

中年非理系プログラミング未経験者のフィヨルドブートキャンプ

キャンプ記録 055 (Ver. M)

いつもは1週間あたりの週次記録を記載していますが、フィヨルドブートキャンプにキャンプインして10ヶ月が経過したので、10ヶ月目のまとめをここに記録します (9ヶ月間=2021.06.01-06.30)

※ いつもは、毎月第1土曜日に月報を公開していますが、先々月、先月に引き続き第2土曜日の6/12(土)のブログUPとなりました。

f:id:CHICALOG:20210704162347p:plain 今月も比較的上機嫌に学習を進めることができています。 実際は、珍しくとても多忙で落ち込むこともあった1ヶ月間でしたが、フィヨルドブートキャンプでの学習がとてもいい気晴らしとエネルギーチャージになり、比較的心穏やかに過ごせた気がしています。

index

  1. こんな人に参考になるかも
  2. 要した費用
  3. 学習した日数
  4. 学習した時間
  5. 1ヶ月で出来る様になったこと

こんな人に参考になるかも

  • 未経験だけどプログラミングに興味あるひと
  • プログラミングを学んでみたい社会人
  • 仕事以外の時間は割と自由に使えるひと
  • フィヨルドブートキャンプで、どれだけ学べるのか気になるひと
  • フィヨルドブートキャンプで学ぶコストが気になるひと

要した費用

合計: ¥30,443
内訳: ¥29,800 (月額費用)
内訳: ¥643 (さくらVPS(石狩サーバー)利用料 1ヶ月分+消費税)

学習した日数

合計: 30日間
内訳: 6月の30日(1ヶ月)

学習した時間

1ヶ月間の総学習時間 45時間30分

1週間あたりの勉強時間を変動性にしました。
先月までは変動性でも勉強時間を14時間以上、24時間以下にしていましたが、今月は多忙で14時間の学習時間を得るのも大変だった週があったので、週10時間を目標に設定するようにしました。
プログラミング学習が習慣化できていると判断したこと・今年も挑戦する資格勉強の時間を確保するために変動性の学習時間とすることにしました。
毎日の楽しみに、平日の仕事に、プログラミング学習に、副業に、資格勉強にバランスよく1週間を過ごしていきます。
1日の勉強時間は15分以上を目安にしています。理由はフィヨルドブートキャンプで記録できる最小時間が15分なので。学習時間は、15分・30分・45分・1時間単位で記録していく。

1ヶ月で出来る様になったこと

  • IOクラス について知った
  • 思考するには1日あたり30分の学習時間だと、ちょっと短いことを知る
  • ターミナルやrubocopは現状を冷静に教えてくれることを知る
  • 根拠のない自信がついてきた

  • IOクラス について知った

    • wcコマンドを作る(Ruby)プラクティスのために『たのしいRuby』、第17章 IOクラス について読みました
  • 思考するには1日あたり30分の学習時間だと、ちょっと短いことを知る
    • 思考するには、30分は短いことを実感しました。
    • 経験を積んだことの思考は30踏んでも十分なことも多々ありますが、自分にとって未知の世界での思考は、30分だけだとなかなか厳しいものがあります、
    • 30分以上の学習時間を確保する方法と、30分でも効率よく思考することが可能な方法を模索中です。
  • ターミナルやrubocopは現状を冷静に教えてくれることを知る
    • 割と自力で書き進めることができた、wcコマンドを作る(Ruby)プラクティスの前半でも多少しコードを書き進めることに詰まりました。
    • 詰まりを解消してくれたのは、terminal に表示された内容でした。
    • メンターさんで、ターミナルやrubocopの指摘に対して『怒られた』とおっしゃっている方がいて、ターミナルの文言はこちらに怒っているのかと思っていたのですが、違いました。
    • いや、違うと思うことにしました。怒られると思うと、怖くて読みたくなくなるので。
    • 単に、ターミナルは冷静に現状を教えてくれているだけです。
    • 優しく足りないことを教えてくれているだけです。
    • 優しいお知らせが表示されたと思うと、気を負わずに読むことができます
  • 根拠のない自信がついてきた
    • 進めないなりに誰かの手を借りながらプラクティスを進めていると、次もなんとかなると、楽観的にプラクティスに望むことができる様になってきました。
    • 苦手でも続けてれば多分、どうにかなります。
    • 楽しく続けます。

フィヨルドブートキャンプのプラクティス進捗状況

週次記録でも記載していますが、まとめると1ヶ月でこのくらい進みました。

学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wcコマンドを作る(Ruby) を一旦提出しました。
割とサクサク書き進めることができ、提出したのですが、提出要件を満たしていないことが判明し、絶賛追加コードを書き加えています
プログラミングに慣れてきたのか、追加や修正することが苦ではなくなりました。
一旦開始した、HTTP の基本について理解する (HTTP) プラクティスの学習を停止してwcコマンドを作る(Ruby) プラクティスに再挑戦中です。

以上が10ヶ月目の学習で得たことです。
次の更新は通常の週次記録を明日行う予定です。