CAMPING NOTE

中年非理系プログラミング未経験者のフィヨルドブートキャンプ

キャンプ記録 009

フィヨルドブートキャンプにて、プログラミングの学習を初めて7週間が経ちました。 個人の復習を兼ね、学習7週目の、1週間の学習経過をここに記録します。 (1週間=2020.10.10(土)-10.16(金))

f:id:CHICALOG:20201017131610p:plain 今週の Graph です。(Obsidian のバージョンアップがあったことと、CSSを変更したので、先週までと違う見え方になっています。赤が、各知識の核となっている知識、青がJPEGなどのアタッチを表しています)

index

  1. 学習した時間
  2. 学習を通して感じたこと
  3. 公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること
  4. 学習した内容 一覧

学習した時間

合計 24時間30分
10.10(土) 07時間00分
10.11(日) 07時間00分
10.12(月) 02時間00分
10.13(火) 02時間30分
10.14(水) 02時間30分
10.15(木) 03時間00分
10.16(金) 00時間30分
  • 総学習時間 198時間30分

  • 今週24.5時間の学習となりました。(今週もいい感じです)

学習を通して感じたこと

  • vimtutor の操作になれてきた
  • sudo をインストールした
  • SSL/TLS の仕組みについて知る
  • ssh の基本を理解する』のプラクティスを通して、詰まる課題の大切さを実感している
  • いよいよ Ruby に片足を踏み入れた!

学習を通して感じたことの詳細

  • vimtutor の操作になれてきた
    • h j k l 意外にも、X I、:q!、:wq 自然にタイプできる様になった
    • そろそろ活用できる操作を増やしたい
  • sudo をインストールした
  • SSL/TLS の仕組みについて知る
  • ssh の基本を理解する』のプラクティスを通して、詰まる課題の大切さを実感している
    • 再提出になり、復習を兼ね再挑戦をしている。復習することでより真剣に取り組む様になっており、自分の分からないことを分析するために、課題提出時よりより深い学びにつながっている。(全然、前に進めず、悶々としてしまうのも事実だけど!)
  • いよいよ Ruby に片足を踏み入れた!
    • rbenv のプラクティスに着手し始めた。(闇雲につまみ食いしている訳ではなく、プラクティス課題の確認待ちなどの都合で ssh のプラクティスと同時に進めている)
    • ssh の課題について詰まっていて気晴らししたいときや、質問の回答を待っている間に 学習を進めている。
    • ssh の課題に再挑戦しながらなので、いつもの学習よりもさらに亀の歩みだが、いよいよ Ruby に進めるのだと、前向きな気持ちになれる

公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること

毎日行っていること

  • 専門用語をピックアップし、Ankiに登録
  • Ankiで専門用語の学習
  • 前日までの復習
  • [Ruby on Rails Podcast]を聞きく。

毎週末行っていること

  • 1週間の振り返りをテキスト化し、ブログで公開すること(このブログです)
  • CSSの学習(土日それぞれ1時間づつ)
  • Vimtutor(土日どちらかに1時間)

学習した内容 一覧

(フィヨルドブートキャンプ学習内容より)
学習内容 学習状況
sudoをインストールする 学習完了
ssh の基本を理解する 学習中
SSL/TLS の基本を理解する 学習完了
rbenv 学習中

sudoをインストールするる

  • 『sudoをインストールする』プラクティスでやったこと(動作)
  1. $ su -
  2. # atitude -y install sudo
  3. # apt-get install sudo
  4. 一回ここでログアウトと再ログインを行った (これは不要かもしれない)
  5. # adduser username sudo (username=自分が登録している username)
  6. # exit
  7. $ shutdown -r now (一般ユーザーのままでは実行できないことを確認するため)
  8. $ sudo shutdown -r now
  9. 普段ログインするパスワードを入力すると、シャットダウンが実行された(パスワードを不要にする設定もあるらしいが、頭のすみに置いて今は先へ進むことにした。)
  • フィヨルドブートキャンプのプラクティスには、『以降、root は使わない』と書かれているが、たまに root アクセスしてしまう。

ssh の基本を理解する

  • 10/11(日)に、理解している感が極めて低いまま手を動かし、提出する
  • 確認に至らず、再挑戦中。
  • まったく順調に進まないけど、再挑戦中に少しづつ分からないことを言語化できる様になり、少しづつ理解に近づいている感はあるので、めげずに挑戦中。
  • 過去、AutoCAD の習得中に同じ様な経験をしたところが現在の得意なことに結びついた経験があるので、ssh に関してもこれを越えたらきっと大きな学びを得られるのではと思いながら挑戦している

SSL/TLS の基本を理解する

rbenv

  • 提出した、『ssh の基本を理解する』プラクティス課題の結果待ちの間に到達した。
  • 『いよいよ、Rubyキタ!』な心境になった。
  • 現在、課題を進めていくための ToDo リストを作成するところまでやった状態。

今週は、『ssh の基本を理解する』で派手に詰まってしまいました(これを書いている現在も解決しておりません)。
流石に自分の理解力とプログラミングセンスの無さにイラッとする瞬間もありますが、課題再提出になった際に詰まるのって、学習にはとても効果的なのではないかと実感する面もあります。
再提出前の学習で得た、ぼんやりとした知識の点が、はっきりと整理されて線で繋がる瞬間が明確に訪れます。
その瞬間が訪れるまでが、結構焦ったり、悶々としたり、『あ”ー』っと叫びたくなったりしますが。
そこを超えた瞬間がなんとも嬉しく・楽しいのです。
詰まって大変ではありますが、楽しい瞬間を目指して、次週も楽しく学びます。

今週の週次記録はこの辺で。(今週も1000文字台内に治りました!)

『CAMPING NOTE』
今後もよろしくお願いします。