CAMPING NOTE

中年非理系プログラミング未経験者のフィヨルドブートキャンプ

キャンプ記録 060 (Ver. M)

いつもは1週間あたりの週次記録を記載していますが、フィヨルドブートキャンプにキャンプインして11ヶ月が経過したので、11ヶ月目のまとめをここに記録します (1ヶ月間=2021.07.01-07.31)

※ 毎月第1土曜日又は第2土曜日にブログUPしています

!スクリーンショット 2021-08-07 16.36.48.png 今月も比較的上機嫌に学習を進めることができています。 実際は、珍しくとても多忙で落ち込むこともあった1ヶ月間でしたが、フィヨルドブートキャンプでの学習がとてもいい気晴らしとエネルギーチャージになり、比較的心穏やかに過ごせた気がしています。

index

  1. こんな人に参考になるかも
  2. 要した費用
  3. 学習した日数
  4. 学習した時間
  5. 1ヶ月で出来る様になったこと

こんな人に参考になるかも

  • 未経験だけどプログラミングに興味あるひと
  • プログラミングを学んでみたい社会人
  • 仕事以外の時間は割と自由に使えるひと
  • フィヨルドブートキャンプで、どれだけ学べるのか気になるひと
  • フィヨルドブートキャンプで学ぶコストが気になるひと

要した費用

合計: ¥30,443
内訳: ¥29,800 (月額費用)
内訳: ¥643 (さくらVPS(石狩サーバー)利用料 1ヶ月分+消費税)

学習した日数

合計: 31日間
内訳: 7月の31日(1ヶ月)

学習した時間

1ヶ月間の総学習時間 20時間00分

1週間あたりの勉強時間を変動性にしました。
7月中旬に資格試験が控えていたため、とても短い学習時間でした。
後半も、資格試験期間が終了した燃え尽き症候群と体調不良が続いたため短い学習時間となりました。
8月は学習時間を増やすことが目標です。

1ヶ月で出来る様になったこと

  • 習慣は大事
  • 指摘されたことを理解しようと学習すること
  • 分からないことを分解できるようになった
  • インスタンス変数・グローバル変数・ローカル変数について学んだ

1ヶ月で出来る様になったこと(詳細)

  • 習慣は大事
    • 資格視線の準備という大義名分はあったものの、一旦少なくしてしまった学習時間を元に戻す大変さを実感しました。
    • 少しずつ、学習時間を増やしていきます
  • 指摘されたことを理解しようと学習すると、頭への定着率が良い
    • 再提出したコードについてメンターさんから指摘いただいたことを修正しようとしたところ、指摘されたことを理解できておらず、修正することができていませんでした
    • 指摘された事項を理解するために、今までに行った学習を復習したところ、以前とは比べ物にならないほど頭へ定着しました。
    • 困ったときに学習すると学習効果が高まることを実感しました
  • 分からないことを分解できるようになった
    • 分からないことを理解するために、分からないことを分解する必要が出てきました。
    • 分からないことを分解するには、分解するための前提知識が必要になりますが、プログラミングの用語や内容に関する勘が働くようになっており、的確に分解することができるようになっていました。
  • インスタンス変数・グローバル変数・ローカル変数について学んだ
    • 分からないことを分解してみたら、インスタンス変数、グローバル変数、ローカル変数についての理解が不十分だったためにメンターさんからの指摘事項が理解できていなかったことがわかったので、それぞれの変数について学習しました。
    • それぞれ、スコープ範囲が異なることを理解し頭に定着させることができました。
    • 頭では理解できたものの、理解したことをどのように自分のコード修正に反映すればいいのかが分からず、手を動かせていません。
    • 8月の目標は理解したことを手で動かすことに反映できるようになることです。

フィヨルドブートキャンプのプラクティス進捗状況

週次記録でも記載していますが、まとめると1ヶ月でこのくらい進みました。

学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wcコマンドを作る(Ruby) の再提出を行った後、メンターさんにいただいた指摘を解決するのに時間を要しています。
今月の中旬に行われた資格試験のために、前半は学習時間をセーブしていました。
残念ながら、資格試験には来年も挑戦することになってしまいました・・・
後半に入り、物理的には学習時間を多く確保できるようになったものの、資格試験シーズンが終了した燃え尽き症候群と体調不良が続いたため、短い学習時間の月となりました。

以上が11ヶ月目の学習で得たことです。
次の更新は通常の週次記録を明日行う予定です。

キャンプ記録 059

フィヨルドブートキャンプにて、プログラミングの学習を初めて48週間が経ちました。 個人の復習を兼ね、学習48週目の、1週間の学習経過をここに記録します。 (1週間=2021.07.24(土)-2021.07.30(金))

f:id:CHICALOG:20210801131539p:plain 今週の ObsidianGraph です。 - モバイルアプリが遂にリリースされました! - 自分にあった活用方法を探しています。

index

  1. 学習した時間
  2. 学習を通して知ったこと・感じたこと
  3. 公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること
  4. 学習した内容 一覧
  5. 1週間のつれづれ
  6. 次週1週間の目標学習時間

学習した時間

合計 5時間 00分
07.24(土) 1時間00分
07.25(日) 1時間30分
07.26(月) 0時間30分
07.27(火) 0時間30分
07.28(水) 0時間30分
07.29(木) 0時間30分
07.30(金) 0時間30分
  • 総学習時間 852時間00分

  • 諸事情で7月11日まで、1週間の目標学習時間を3.5時間、1日30分学習をすればokとしました。

  • 先週、5時間の目標学習時間を達成できたので、今週の目標の6時間を達成できず、5時間の学習時間となりました

学習を通して知ったこと・感じたこと

  • 学習エンジンがかからない

学習を通して知ったこと・感じたことの詳細

  • 学習エンジンがかからない
    • プログラミング学習は、楽しくやっていますが得意なことではなく、無意識下でもやりたことではないので、一旦スローペースにしてしまった学習時間を増やすのはやはり少し大変です。
    • 幸い『プログラミング学習楽しい』という感情はあるので、己の飴と鞭を使い分けて徐々に学習を加速させていきたいです、

公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること

毎日行っていること

  • 専門用語をピックアップし、Ankiに登録
  • Anki で専門用語の学習
  • 前日までの復習
  • Ruby on Rails Podcastを聞きく。

毎週末行っていること

  • 1週間の振り返りをテキスト化し、ブログで公開すること(このブログです)
  • CSSの学習(土日どちらかに1時間)
  • Vimtutor(土日どちらかに1時間)
  • Qiita 投稿記事準備(土日どちらかに1時間)

学習した内容 一覧

(フィヨルドブートキャンプ学習内容より)
学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wc コマンドを作る (Ruby)

  • インスタンス変数』・『グローバル変数』・『ローカル変数』について手元にあるRubyプログラミングに関する技術本で学習し、それぞれの変数でスコープの範囲が異なることなどの基本的なことを頭で理解はできたと思います。
    • 手元にある、Rubyプログラミングに関する技術本
      • スラスラ読める Ruby ふりがなプログラミング
      • ゼロからわかる Ruby 超入門
      • プロを目指す人のための Ruby 入門
      • たのしい Ruby
  • 頭での理解はできたもののコードの修正ができるには至れていないので、頭で理解したことをどう手を動かして実現していくかが次週の学習課題です。

HTTP の基本について理解する (HTTP)

  • 今週も、wcコマンドの再々提出に向けて学習保留中です

1週間のつれづれ

  • 短い学習時間にすっかり慣れてしまったことと、資格試験が終わったことによる燃え尽き症候群で、1日30分の学風時間で終了した1週間でした。
  • 少しづつ目標学習時間を増やしていって、プログラミング学習を進めたいと思います
  • 上、先週となじことを書いています。

次週1週間の目標学習時間

  • 2021.01.30(土)-2021.02.05(金)の週から、1週間あたりの目標学習時間を変動性にしました。
  • 次の1週間(2021.07.31(土)-2021.08.06(金))の目標学習時間は、6時間です。
  • 学習時間よりも大事な目標は、『卒業までマイペースでいいので学習を続ける』ことです。

キャンプ記録 058

フィヨルドブートキャンプにて、プログラミングの学習を初めて47週間が経ちました。 個人の復習を兼ね、学習47週目の、1週間の学習経過をここに記録します。 (1週間=2021.07.17(土)-2021.07.23(金))

f:id:CHICALOG:20210724221102p:plain 今週の ObsidianGraph です。 - モバイルアプリが遂にリリースされました! - 自分にあった活用方法を探しています。

index

  1. 学習した時間
  2. 学習を通して知ったこと・感じたこと
  3. 公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること
  4. 学習した内容 一覧
  5. 1週間のつれづれ
  6. 次週1週間の目標学習時間

学習した時間

合計 5時間 00分
07.10(土) 0時間30分
07.11(日) 0時間30分
07.12(月) 0時間30分
07.13(火) 0時間30分
07.14(水) 1時間00分
07.15(木) 1時間00分
07.16(金) 1時間00分
  • 総学習時間 847時間00分

  • 諸事情で7月11日まで、1週間の目標学習時間を3.5時間、1日30分学習をすればokとしました。

  • 片手間ながらも挑戦していた、資格試験が終了した燃え尽き症候群と30分のプログラミング学習に体が慣れてしまっていたため、徐々に長時間学習に移行するために、この1週間の学習目標時間は5時間としていました。
  • 後半は4連休も手伝って、自然と1時間のプログラミング学習ができ、目標の5時間を達成することができました

学習を通して知ったこと・感じたこと

  • わからないことは、分解したら結構わかるようになる

学習を通して知ったこと・感じたことの詳細

  • わからないことは、分解したら結構わかるようになる
    • wc コマンドを作るプラクティスをレビューいただいて、内容が理解できない指摘がありました
    • ふと、内容を分解してみたら、指摘内容がふに落ちました。
    • 何を理解していないのかを知ることができて、理解していないことについて調べたら、何を言われているのか理解できました。
    • わからないときは、一旦横に置いて、すっきりした頭で分解して考えてみることにしました

公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること

毎日行っていること

  • 専門用語をピックアップし、Ankiに登録
  • Anki で専門用語の学習
  • 前日までの復習
  • Ruby on Rails Podcastを聞きく。

毎週末行っていること

  • 1週間の振り返りをテキスト化し、ブログで公開すること(このブログです)
  • CSSの学習(土日どちらかに1時間)
  • Vimtutor(土日どちらかに1時間)
  • Qiita 投稿記事準備(土日どちらかに1時間)

学習した内容 一覧

(フィヨルドブートキャンプ学習内容より)
学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wc コマンドを作る (Ruby)

  • 先週、1つ解決できていないことがあるけど、提出してしまおうかと思っていると書きましたが、指摘事項の内容を分解して指摘内容を理解に挑戦することにしました。
  • すると、『インスタンス変数』・『グローバル変数』・『ローカル変数』についての理解が不純分だったことが判明し、その理解が不十分が故に指摘事項の内容が理解できていませんでした。
  • 今までのRubyラクティスを経て手元にある、技術本をさらっと確認したら、概要が理解できたので、修正目指して理解の深度化を測っています
    • 手元にある、Rubyプログラミングに関する技術本
      • スラスラ読める Ruby ふりがなプログラミング
      • ゼロからわかる Ruby 超入門
      • プロを目指す人のための Ruby 入門
      • たのしい Ruby

HTTP の基本について理解する (HTTP)

  • 今週も、wcコマンドの再々提出に向けて学習保留中です

1週間のつれづれ

  • 短い学習時間にすっかり慣れてしまったことと、資格試験が終わったことによる燃え尽き症候群で、1日30分の学風時間で終了した1週間でした。
  • 少しづつ目標学習時間を増やしていって、プログラミング学習を進めたいと思います

次週1週間の目標学習時間

  • 2021.01.30(土)-2021.02.05(金)の週から、1週間あたりの目標学習時間を変動性にしました。
  • 次の1週間(2021.70.17(土)-2021.07.23(金))の目標学習時間は、5時間です。
  • 学習時間よりも大事な目標は、『卒業までマイペースでいいので学習を続ける』ことです。

キャンプ記録 057

フィヨルドブートキャンプにて、プログラミングの学習を初めて46週間が経ちました。 個人の復習を兼ね、学習46週目の、1週間の学習経過をここに記録します。 (1週間=2021.07.10(土)-2021.07.16(金))

f:id:CHICALOG:20210718152639p:plain 今週の ObsidianGraph です。 - モバイルアプリが遂にリリースされました!

index

  1. 学習した時間
  2. 学習を通して知ったこと・感じたこと
  3. 公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること
  4. 学習した内容 一覧
  5. 1週間のつれづれ
  6. 次週1週間の目標学習時間

学習した時間

合計 3時間 50分
07.10(土) 0時間30分
07.11(日) 0時間00分
07.12(月) 0時間30分
07.13(火) 0時間30分
07.14(水) 0時間30分
07.15(木) 0時間30分
07.16(金) 0時間30分
  • 総学習時間 842時間00分

  • 諸事情で7月11日まで、1週間の目標学習時間を3.5時間、1日30分学習をすればokとしました。今週は慣らし期間として引き続き3.5時間を目標学習時間としていました。

学習を通して知ったこと・感じたこと

  • 習慣って、大事

学習を通して知ったこと・感じたことの詳細

  • 習慣って、大事
    • 1級建築士の学科試験の勉強時間捻出のために、1週間の目標学習時間を3.5時間としていました。
    • 短い学習時間に体が慣れてしまい、以前の学習時間に戻すのに少し、期間を要しそうです。
    • 最終的には、週15時間を目標に、徐々に学習時間を増やしていきます。

公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること

毎日行っていること

  • 専門用語をピックアップし、Ankiに登録
  • Anki で専門用語の学習
  • 前日までの復習
  • Ruby on Rails Podcastを聞きく。

毎週末行っていること

  • 1週間の振り返りをテキスト化し、ブログで公開すること(このブログです)
  • CSSの学習(土日どちらかに1時間)
  • Vimtutor(土日どちらかに1時間)
  • Qiita 投稿記事準備(土日どちらかに1時間)

学習した内容 一覧

(フィヨルドブートキャンプ学習内容より)
学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wc コマンドを作る (Ruby)

  • 1つ、修正できていないことがあります。
  • 解決に時間を要しそうなので、一旦提出してしまおうかと思っています。

HTTP の基本について理解する (HTTP)

  • wcコマンドの再々提出に向けて学習保留中です

1週間のつれづれ

  • 短い学習時間にすっかり慣れてしまったことと、資格試験が終わったことによる燃え尽き症候群で、1日30分の学風時間で終了した1週間でした。
  • 少しづつ目標学習時間を増やしていって、プログラミング学習を進めたいと思います

次週1週間の目標学習時間

  • 2021.01.30(土)-2021.02.05(金)の週から、1週間あたりの目標学習時間を変動性にしました。
  • 次の1週間(2021.70.17(土)-2021.07.23(金))の目標学習時間は、5時間です。
  • 学習時間よりも大事な目標は、『卒業までマイペースでいいので学習を続ける』ことです。

キャンプ記録 056

フィヨルドブートキャンプにて、プログラミングの学習を初めて45週間が経ちました。 個人の復習を兼ね、学習45週目の、1週間の学習経過をここに記録します。 (1週間=2021.07.03(土)-2021.07.09(金))

f:id:CHICALOG:20210711145957p:plain 今週の ObsidianGraph です。 - モバイルアプリのリリースが待ち遠しいです!

index

  1. 学習した時間
  2. 学習を通して知ったこと・感じたこと
  3. 公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること
  4. 学習した内容 一覧
  5. 1週間のつれづれ
  6. 次週1週間の目標学習時間

学習した時間

合計 5時間 00分
07.03(土) 0時間30分
07.04(日) 2時間00分
07.05(月) 0時間30分
07.06(火) 0時間30分
07.07(水) 0時間30分
07.08(木) 0時間30分
07.09(金) 0時間30分
  • 総学習時間 833時間30分

  • 諸事情で7月11日まで、1週間の目標学習時間を3.5時間、1日30分学習をすればokとしました。(理由は最後に記載しています)

学習を通して知ったこと・感じたこと

  • 自力で再提出まで頑張った!

学習を通して知ったこと・感じたことの詳細

  • 自力で再提出まで頑張った!
    • 提出できたものの、提出要件を満たせていなかったことが判明して、提出要件を満たすコードを書き足して再提出しました!
    • 出来るか不安でしたが、提出に至れるまで書き進めることができて嬉しいです。
    • 今後も楽しんで修正していきます 💪🏻

公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること

毎日行っていること

  • 専門用語をピックアップし、Ankiに登録
  • Anki で専門用語の学習
  • 前日までの復習
  • Ruby on Rails Podcastを聞きく。

毎週末行っていること

  • 1週間の振り返りをテキスト化し、ブログで公開すること(このブログです)
  • CSSの学習(土日どちらかに1時間)
  • Vimtutor(土日どちらかに1時間)
  • Qiita 投稿記事準備(土日どちらかに1時間)

学習した内容 一覧

(フィヨルドブートキャンプ学習内容より)
学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wc コマンドを作る (Ruby)

  • パイプを使わない標準入力で出力するコードがかけ、提出できました!
  • コメントをいただいたら、修正して再々提出予定です。

HTTP の基本について理解する (HTTP)

  • 引き続き、telnetでget, postをして、HTTP通信がどのように行われているかをみる、に挑戦する手前で止まっています。

1週間のつれづれ

  • 短い学習時間しか取れない、最後の週でした。
  • 来週からは特に週末にそこそこ学習時間が取れる様になると思います。
  • 7月以降、木曜・金曜のフィヨルドブートキャンプ内での質問タイムが夜間に変更になったので、こちらも活用してプラクティスを進めていきます。
  • プログラミング学習とは関係ありませんが、1回目のワクチン接種をしてきました。
  • CHICALOG の属性は、30後半・女性 ですが、接種5時間後〜24時間後にかけての、接種した左腕の痛みと腫れ、役30時間後の微熱(37.3℃)が副作用でした。
  • 微熱は出たものの、特に酷い悪寒などの体調不良は今のところありません。
  • 仕事に日常生活に色々ありますが、次週も楽しく学習を続けていきます。

次週1週間の目標学習時間

  • 2021.01.30(土)-2021.02.05(金)の週から、1週間あたりの目標学習時間を変動性にしました。
  • 次の1週間(2021.04.17(土)-2021.04.23(金))の目標学習時間は、10時間です。
  • 学習時間よりも大事な目標は、『卒業までマイペースでいいので学習を続ける』ことです。

※ 目標学習時間は、22週目までは1週間あたり24時間の固定で、23週目から変動性としています。変動性にした理由は、プログラミング学習が習慣化できたため、学習時間の削減がプログラミング学習をフェードアウトしてしまうことに繋がる恐れは少ないと判断したこと・仕事を中心とした日常生活とのバランスをうまく保ちたいと考えていること・今年も挑戦する資格勉強の時間を確保するためです。

  • 1級建築士の学科試験に挑戦するため、7月11日(日)まで1週間のプログラミング学習時間の目標を3.5時間としていました。
  • 1級建築士の学科試験は残念ながら、来年以降も再挑戦しなければならない結果になってしまいましたが、1日でも早くフィヨルドブートキャンプを卒業を出来る様に徐々に学習時間を増やしながら楽しんでプログラミング学習していきます。
  • 今週は、慣らし期間として、目標学習時間を3.5時間とすることにします。

『CAMPING NOTE』
今後もよろしくお願いします。

キャンプ記録 055 (Ver. M)

いつもは1週間あたりの週次記録を記載していますが、フィヨルドブートキャンプにキャンプインして10ヶ月が経過したので、10ヶ月目のまとめをここに記録します (9ヶ月間=2021.06.01-06.30)

※ いつもは、毎月第1土曜日に月報を公開していますが、先々月、先月に引き続き第2土曜日の6/12(土)のブログUPとなりました。

f:id:CHICALOG:20210704162347p:plain 今月も比較的上機嫌に学習を進めることができています。 実際は、珍しくとても多忙で落ち込むこともあった1ヶ月間でしたが、フィヨルドブートキャンプでの学習がとてもいい気晴らしとエネルギーチャージになり、比較的心穏やかに過ごせた気がしています。

index

  1. こんな人に参考になるかも
  2. 要した費用
  3. 学習した日数
  4. 学習した時間
  5. 1ヶ月で出来る様になったこと

こんな人に参考になるかも

  • 未経験だけどプログラミングに興味あるひと
  • プログラミングを学んでみたい社会人
  • 仕事以外の時間は割と自由に使えるひと
  • フィヨルドブートキャンプで、どれだけ学べるのか気になるひと
  • フィヨルドブートキャンプで学ぶコストが気になるひと

要した費用

合計: ¥30,443
内訳: ¥29,800 (月額費用)
内訳: ¥643 (さくらVPS(石狩サーバー)利用料 1ヶ月分+消費税)

学習した日数

合計: 30日間
内訳: 6月の30日(1ヶ月)

学習した時間

1ヶ月間の総学習時間 45時間30分

1週間あたりの勉強時間を変動性にしました。
先月までは変動性でも勉強時間を14時間以上、24時間以下にしていましたが、今月は多忙で14時間の学習時間を得るのも大変だった週があったので、週10時間を目標に設定するようにしました。
プログラミング学習が習慣化できていると判断したこと・今年も挑戦する資格勉強の時間を確保するために変動性の学習時間とすることにしました。
毎日の楽しみに、平日の仕事に、プログラミング学習に、副業に、資格勉強にバランスよく1週間を過ごしていきます。
1日の勉強時間は15分以上を目安にしています。理由はフィヨルドブートキャンプで記録できる最小時間が15分なので。学習時間は、15分・30分・45分・1時間単位で記録していく。

1ヶ月で出来る様になったこと

  • IOクラス について知った
  • 思考するには1日あたり30分の学習時間だと、ちょっと短いことを知る
  • ターミナルやrubocopは現状を冷静に教えてくれることを知る
  • 根拠のない自信がついてきた

  • IOクラス について知った

    • wcコマンドを作る(Ruby)プラクティスのために『たのしいRuby』、第17章 IOクラス について読みました
  • 思考するには1日あたり30分の学習時間だと、ちょっと短いことを知る
    • 思考するには、30分は短いことを実感しました。
    • 経験を積んだことの思考は30踏んでも十分なことも多々ありますが、自分にとって未知の世界での思考は、30分だけだとなかなか厳しいものがあります、
    • 30分以上の学習時間を確保する方法と、30分でも効率よく思考することが可能な方法を模索中です。
  • ターミナルやrubocopは現状を冷静に教えてくれることを知る
    • 割と自力で書き進めることができた、wcコマンドを作る(Ruby)プラクティスの前半でも多少しコードを書き進めることに詰まりました。
    • 詰まりを解消してくれたのは、terminal に表示された内容でした。
    • メンターさんで、ターミナルやrubocopの指摘に対して『怒られた』とおっしゃっている方がいて、ターミナルの文言はこちらに怒っているのかと思っていたのですが、違いました。
    • いや、違うと思うことにしました。怒られると思うと、怖くて読みたくなくなるので。
    • 単に、ターミナルは冷静に現状を教えてくれているだけです。
    • 優しく足りないことを教えてくれているだけです。
    • 優しいお知らせが表示されたと思うと、気を負わずに読むことができます
  • 根拠のない自信がついてきた
    • 進めないなりに誰かの手を借りながらプラクティスを進めていると、次もなんとかなると、楽観的にプラクティスに望むことができる様になってきました。
    • 苦手でも続けてれば多分、どうにかなります。
    • 楽しく続けます。

フィヨルドブートキャンプのプラクティス進捗状況

週次記録でも記載していますが、まとめると1ヶ月でこのくらい進みました。

学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wcコマンドを作る(Ruby) を一旦提出しました。
割とサクサク書き進めることができ、提出したのですが、提出要件を満たしていないことが判明し、絶賛追加コードを書き加えています
プログラミングに慣れてきたのか、追加や修正することが苦ではなくなりました。
一旦開始した、HTTP の基本について理解する (HTTP) プラクティスの学習を停止してwcコマンドを作る(Ruby) プラクティスに再挑戦中です。

以上が10ヶ月目の学習で得たことです。
次の更新は通常の週次記録を明日行う予定です。

キャンプ記録 054

フィヨルドブートキャンプにて、プログラミングの学習を初めて44週間が経ちました。 個人の復習を兼ね、学習44週目の、1週間の学習経過をここに記録します。 (1週間=2021.06.26(土)-2021.07.02(金))

f:id:CHICALOG:20210704150813p:plain 今週の ObsidianGraph です。 - モバイルアプリのリリースが待ち遠しいです!

index

  1. 学習した時間
  2. 学習を通して知ったこと・感じたこと
  3. 公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること
  4. 学習した内容 一覧
  5. 1週間のつれづれ
  6. 次週1週間の目標学習時間

学習した時間

合計 6時間 00分
06.26(土) 0時間30分
06.27(日) 1時間30分
06.28(月) 1時間30分
06.29(火) 1時間00分
06.30(水) 0時間30分
07.01(木) 0時間30分
07.01(金) 0時間30分
  • 総学習時間 833時間30分

  • 諸事情で7月11日まで、1週間の目標学習時間を3.5時間、1日30分学習をすればokとしました。(理由は最後に記載しています)

学習を通して知ったこと・感じたこと

  • 根拠のない自信がついてきたみたい

学習を通して知ったこと・感じたことの詳細

  • 根拠のない自信がついてきたみたい
    • 提出した課題の要件を満たせていなかったことが判明し、再提出を目指して絶賛書き加え中です。
    • コードの書き加えに挑戦しながら、書いて提出できるから楽しんで書けば大丈夫という気持ちで書き進めることができていて、自分でも驚いています
    • 根拠のない自信がついてきて、プログラミング学習が以前よりもたのしくなりました。

公式学習(プラクティスと日報)に加えて毎日/毎週末行っていること

毎日行っていること

  • 専門用語をピックアップし、Ankiに登録
  • Anki で専門用語の学習
  • 前日までの復習
  • Ruby on Rails Podcastを聞きく。

毎週末行っていること

  • 1週間の振り返りをテキスト化し、ブログで公開すること(このブログです)
  • CSSの学習(土日どちらかに1時間)
  • Vimtutor(土日どちらかに1時間)
  • Qiita 投稿記事準備(土日どちらかに1時間)

学習した内容 一覧

(フィヨルドブートキャンプ学習内容より)
学習内容 学習状況
wc コマンドを作る (Ruby) 再挑戦中
HTTP の基本について理解する (HTTP) 学習保留中

wc コマンドを作る (Ruby)

  • 一度提出したのですが、提出要件を満たせていませんでした!
  • 自分の能力にしては異様に簡単に提出まで至れたなーと、思っていたら、要件が足りていませんでした!
  • 絶賛、追加のコード書きに挑戦中です。
  • 今まで、再提出の際はひどく落ち込んだのですが、不思議と落ち込むこともなく、きっと書き進められると思いながら書き進められているので、自分の心境の変化に驚きながら、再提出期間を楽しんでいます。

HTTP の基本について理解する (HTTP)

  • telnetでget, postをして、HTTP通信がどのように行われているかをみる、に挑戦する手前で止まっています。

1週間のつれづれ

  • この週で、また1つ40歳に近づきました
  • さらに楽しい未来を目指して、新たな行動も始めました。
  • 今まで挑戦していることは、何ひとつ大きな成果となっていませんが、点と線が結びついてきて楽しいことがどんどん増えているので、このままつき進んで行きます!

次週1週間の目標学習時間

  • 2021.01.30(土)-2021.02.05(金)の週から、1週間あたりの目標学習時間を変動性にしました。
  • 次の1週間(2021.04.17(土)-2021.04.23(金))の目標学習時間は、10時間です。
  • 学習時間よりも大事な目標は、『卒業までマイペースでいいので学習を続ける』ことです。

※ 目標学習時間は、22週目までは1週間あたり24時間の固定で、23週目から変動性としています。変動性にした理由は、プログラミング学習が習慣化できたため、学習時間の削減がプログラミング学習をフェードアウトしてしまうことに繋がる恐れは少ないと判断したこと・仕事を中心とした日常生活とのバランスをうまく保ちたいと考えていること・今年も挑戦する資格勉強の時間を確保するためです。

  • 諸事情で7月11日まで、1週間の目標学習時間を3.5時間とすることにしました。
  • 1日30分学習をすればokとしました。
  • 7月11日までの間、あまり学習時間が取れないことは予め想定されていたので、休会も視野に学習継続をどうするか考えていました。
  • 今まで、亀の歩みながらも毎日学習を続けられていること、過去に通った学校の類で休会して戻ってきた方がとても少ない印象があることを理由に、『毎日30分でOK』『学習の中身が薄くてOK』として、休会せずに継続することにしました。

『CAMPING NOTE』
今後もよろしくお願いします。